【必見】マツエク愛用者も使っている!?
みなさん、クレンジングは何を使っていますか?
クレンジングと一口に言ってもいくつも種類がありますよね。
メーカーからもタイプ別の物が出ていたりと数多く、何が良いのかわからなかったり…
たまには新しい物にトライしてみたものの、肌に合わなかったり、想像と違っていたり、使い心地がイマイチだったり…
結局は自分に合う物が見つからず同じ物を使ってしまっている…
という方もいらっしゃると思います。
お使いの物が気に入っていればいいのですが、そうでない場合は結局同じことの繰り返しですよね。
クレンジングって一体どれくらいの種類があるんでしょうか?
☆一般的なクレンジングの種類☆
私が知る限りでもこれくらいはあるでしょうか。
なかでも絶対にこのタイプのクレンジングがいい!と断言することは難しいです。
なぜなら、こればっかりは肌質の問題もあるので、その方に合った物を使うのが1番だと思うからです。
また、タイプは同じでも各メーカーによっても入っている成分が異なるからです。
私がオススメするクレンジングはこれ!
私自身、先ほど挙げたすべてのタイプのクレンジングを使用したことがありますが、オススメは”ビオレのしっかりクリアジェル“です。
ビオレには他にもたくさん種類がありますが、なかでもジェルタイプのしっかりクリアジェルがおすすめです!
なんと言ってもコスパ、洗浄力、低刺激というところです。
ドラックストアで簡単に手に入る!?価格は!?
しっかりクリアジェルはドラッグストアで簡単に買えますし、値段も1,000円以下なんです!
私が知っている最安値で1本398円で、次いで498円、598円といったところでしょうか。
安売りをしていないところでは、だいたい800円前後だと思います。
それでも1,000円以下で買えるのは嬉しいですよね。
これを機に興味を持たれた方は、ドラッグストアで覗いてみて下さいね♥
しっかりクリアジェルの使用感
しっかりクリアジェルはその名の通り、しっかりメイクを浮かせて落としてくれます。
使い方には適量(直径3cm程度)をメイクとなじませ、あとはよく洗い流します。
とありますが、私はいつもこれくらい(目元は別)を目安に使用しています。
(目元のオフは綿棒にクレンジングを付けて先に落としています。)
ジェルを手に出した後は、手の平に広げ少し温めて使うと伸びがいいです。
洗顔後も肌がつっぱることはなく、ヒリヒリとした刺激もなく、さっぱりとした洗い心地で気持ちいいです。
しっかりクリアジェルの3つのオススメポイント
①まずオイルフリーということ!
マツエクを付けている方はオイルNGなので
オイルフリークレンジングは嬉しいですよね!
またオイルのベタベタ感が苦手な人にもジェルがオススメです。
②さらに手が濡れていても使えるのですごく便利!お風呂場でも大活躍です!
③すすぎ後の洗顔は不要なので、クレンジングが終わったらそのまま保湿可能という点も時短になりますし手間もかかりません!
しっかりクリアジェルのクレンジングポイント
必ずアイメイクとベースは分けてオフするということです。
ここまでしっかりクリアジェルの良い点をお伝えしましたが、ジェルを肌に塗りたくれば落ちる!という訳ではありません。
メイクを落とす上でもやはり、セパレートクレンジングをする必要があります。
私も分けることが面倒で以前までべったりクレンジングを付けていました。
しかし、しっかりクレンジングをしたはずのに、なんかメイクが落ちてない!
うっすらとまだファンデーションが残っていたり、アイメイクが残っていたり…
こんなことが続いたので面倒とは思いつつ、先に綿棒でアイラインやアイシャドウを落とすことでクレンジングが楽になったんです!
早くやっていればよかったのですが、このひと手間を面倒と思っていたんですよね…
結局セパレートクレンジングすることで、あとのクレンジングが楽になりますし、ラインやラメが落ちていなかったときの二度手間を考えるとすごく楽です!
また、マツエクを付けているときの目元はモチをよくするため強く擦らない、という注意点がありますので綿棒で先にオフすることが必須です。
先にアイメイクをオフした後、ベースオフすると簡単にキレイに落ちます。
しっかりクリアジェルを使用する際は、手のひらで少し温めるように伸ばすと、メイクとの馴染みがよくなります。
まとめ
私もお気に入りのクレンジングに出逢うまで時間がかかりましたし、気に入る物に出会えなかったんですが、上記の評価を総合して良いと思える商品でここ数年ずっと使い続けています。
マツエクを付けた今でもクレンジングを変える必要がなく、付け引き続きこのクレンジングを使えるという点にも惹かれています。
まさにマツエク愛用者必見クレンジングです!
もちろんマツエクを付けていない方も使えます◎
これからも自分に合うクレンジングを見つけるまでは愛用していきたいと思います。
是非みなさんもお試しあれ♥
ツイッターもやってます♪
フォロワー募集中です
☆是非遊びに来てください☆
他にも記事を書いてます♥
過去の記事はこちら